みどりカウンセリングルームの特徴
2017年12月19日
1.多角的視点からのカウンセリング
今まで、様々な立場の方から2000件以上のご相談を受け、200社以上の企業様から障がい者雇
用やメンタルヘルスのご相談をお受けしています。作業療法や産業カウンセリング、キャリア
コンサルタント、集団精神療法など多様な勉強を行い、傾聴を基本としながら、先入観を持た
ず、その方に合わせたカウンセリングを心掛けています。
「初めて、自分の気持ちを認め、人に話すことが出来た」「自分の特性が分かり、前向きにな
れた」等の感想を頂いています。
2.心と体、双方からのアプローチ
心と体はつながっています。心のケアだけでなく、呼吸法や食事・睡眠、体の使い方、
脳のトレーニング等のアドバイスも必要に応じて行っています。出来るだけご自宅や職場で
継続できるよう、その方に合うものをご提案していますので、お気軽にご相談ください。
3.セルフケアのご提案をしています
自分自身が使って良かったと感じるアロマなどの癒しグッズや、セルフケア方法をいくつか
ご紹介しています。
週末は気分転換できても、「社内でのセルフケアは意識していなかった」と話す方も少なく
ありません。元気な時に自分のセルフケアを用意し実際に行うと、思った以上に心に余裕が
できます。自分に合うのはどれかな~と体験してみてください。