2021年01月15日
昨日、令和元年の障がい者雇用状況をInstagramに書きましたが、今日令和2年の状況が発表されました。
▲こちらです
民間企業は雇用障がい者数、実雇用率ともに過去最高を更新しているそうです。
また、「身体障害者は356,069.0人(対前年比0.5%増)、知的障害者は134,207.0人(同4.5%増)、精神障害者は88,016.0人(同12.7%増)と、いずれも前年より増加し、特に精神障害者の伸び率が大きかった」とあり、精神障がい者の雇用が増えている状況は今までと同じです。
企業規模別の状況、産業別の状況、法定雇用率未達成企業の状況などもまとめられていますので、ご確認ください。
障がい者手帳をお持ちの方に、障がい開示・非開示どちらが良いの?と聞かれることがありますが、私は基本的には開示を勧めています。
合理的配慮をきちんと提供する企業も増えていますし、『バレるんじゃない』など気になることがありながら働くのは、人によっては大きなプレッシャーだと思うからです。ただ、全員が開示を選ぶわけではないので、非開示にする場合は『非開示だけどこれは伝えておいた方が良い』など、非開示でどう働くか一緒に考えることもあります。
2021年01月14日
今週も木曜日に障がい者雇用について更新しています。@midori.osaka.6です。
先週、法定雇用率が引き上げになる話を書きましたが、就職状況はどうなの?上がったからって就職に繋がってるの?と思われる方がいるかもしれません。
令和元年度のハローワークを通じた障がい者の就職件数は103,163件で、11年連続で増加しています。今回の法定雇用率引き上げを見越して、随時採用を進めている特例子会社も多いです。
就職件数の内訳は、身体障がい者の就職件数が25,484件、知的障がい者の就職件数が21,899件、精神障がい者の就職件数が49,612件、その他の障者が6,168件となっています。その他の障がい者とは障害者手帳を保有しない方で、発達障がい、高次脳機能障がい、難治性疾患などの方になります。
一昔前は精神障がいの方は働けないと思われることが多く、ご本人も周囲に隠して働くことが多かったですが、少しずつ変わっていき、平成25年に身体障がい、知的障がいの就職件数を上回り、令和元年は就職件数の約半数を占めるようになりました。この流れは今後も続くと思われます。
2021年01月7日
Facebookはあまり更新していませんが、Instagram(midori.osaka.6)はほぼ毎日更新しています。いつも健康のことや猫のこと、北海道のことなどごちゃ混ぜに書いていますが、今年から毎週木曜日は障がい者雇用やメンタルヘルスに関するお話を書こうと思います。ブログにも同じ内容を載せますので、よろしければお読みください。
初回はなにを書こうかと思いましたが、今年3月1日から法定雇用率の引き上げが決まった話を書こうと思います。
平成30年4月1日から法定雇用率が2.2%に引き上げあられ、令和3年4月までに更に0.1%引き上げると決まっていましたが、令和3年3月1日からの引き上げが決まりました。そのため、現在は従業員45.5人以上の企業が対象となりますが、2.3%になることで43.5人以上の企業が対象となります。
・
大阪はこの法定雇用率達成企業の割合が、43.1%、全国46位という状況です。『障がい者雇用はよく分からない』ではなく、少しでも理解が広まり達成企業の割合が増えればと思います。
・
・
自分と仕事、どっちが大切なんだろう?
そんな心の葛藤を話してみませんか。
みどりカウンセリングルーム
代表 坂下幸子
2021年01月7日
お正月休みが終わり、仕事が始まっている方も多いと思いますがお元気ですか?
しばらく休んだ後の仕事はだるかったり、疲れやすかったりしますよね。今週はあまり無理せず自分にも周りの方にも優しく、優しくお過ごしください。
さて、1月の営業日ですが、対面カウンセリングを中止しオンラインのみで行っているため、個人カウンセリングは金・土・日に限らず随時お受けしています。「みどりでリラックス」は2月開催予定ですが、新型コロナウイルスの状況次第ですので、近くなりましたらまたご案内します。企業様向け、訓練校の研修などは随時行っておりますので、お気軽にご相談ください。
【個人カウンセリング】
働くことは大事なことですが、体を壊してしまっては本末転倒です。
一緒に、元気に安心して働ける方法を探しませんか?
カウンセリング方法:ご希望の方法をお選びください
■zoomカウンセリング:zoomを利用し、60分間カウンセリングをご利用になれます。
■Googlemeetカウンセリング:Googlemeetを利用し、60分間カウンセリングをご利用になれます。
■チャットカウンセリング:zoomか、『ココナラ』のシステムを使用して行います。時間は90分間となります。
■メールカウンセリング:一か月間で7往復程度、メールのやり取りをご利用になれます。
※料金は、どのカウンセリングも5,000円となります。
【みどりでリラックス】
週末に、疲れ過ぎてなにもできないってことありませんか?
金曜の夜に少しほっと息抜きする時間を作ることで、週末を楽しく過ごせてもらえたらと始めたグループの時間です。次回2月を予定していますが、新型コロナウイルスのの状況によっては中止するかもしれません。ご了承ください。
《日時》次回2月を予定しています。 19:00~20:30
《場所》〒570-0084 大阪府守口市緑町8-5 緑橋集会所
《料金》お茶付き 1,200円
【企業様向け:障がい者雇用のコンサルティング業務、研修など】
内容:障がい者雇用に関するコンサルティング業務、研修、メンタルヘルス相談など
日時・場所:ご希望をお伺い致します。
料金:1時間20,000円~
(目安の金額です。人数や内容により異なりますのでご相談ください)
※電話に出れないことが多いため、ご連絡は『お問い合わせフォーム』からお願いします。
2020年12月29日
昨日か今日で仕事納めの方も多いのではないでしょうか?
みどりカウンセリングルームは12月27日~1月4日までお休みを頂いています。
今年は新型コロナウイルスによりいつもと違うことが多く、自分のことまで気が回らないというか、肩こりや頭痛、アレルギーなどの症状が出てから、ようやく「あぁ、疲れてるんだな」とか「パソコンし過ぎだな」とか気付くこともありました。
セルフケアが大事ですよとか、ストレスコーピングをしましょうみたいな話しをすることも多いですが、目の前にやることがあればそちらに気を取られてしまうんですよねぇ。それでも、気付いたときに取り入れることで、少しずつ『コロナ禍の日常』が作られていったように思います。
来年がどのような年になるかわかりませんが、6月にカウンセリングルームは4周年を迎え、5年目に入ります。立ち上げる際は「運営できなくなったら、お客さんに迷惑をかける。継続してできるのか?」という不安が一番大きかったのですが、5年目が見えてきたことが少し自信になっています。
世の中にはたくさんの職種があって、いくつもの治療法があります。効果が怪しいものもありますが、それを信じている方もいるので、なにかに対して胡散臭いと非難するのではなく、素敵な活動をされている方は声に出して応援し、自分も誠実にやっていきたいと思います。
今年一年、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
2020年12月21日
こんにちは。
あと10日程で今年も終わってしまいますが、みなさまお元気でしょうか?
年末年始はSPIS業務を除き、12月27日(日)~1月4日(月)までお休みとさせていただきます。
今年は、『働く』ということの意味を繰り返し考える一年になりました。在宅勤務が増えたことの影響もありますし、10年以上など長く働いた会社を退職し、『新しい働き方』を探しておられる方も多かったように思います。
自覚していない、外に出せないなどあると思いますが、なにが好きなのか、なにが得意なのか、なにをしたいのかということは、自分の中にあると思います。カウンセリングでお話ししながら掘り下げていき、『自分らしい働き方』を作るお手伝いができれば幸いです。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
みどりカウンセリングルーム
代表 坂下幸子
2020年12月13日
こんにちは。
みなさまもご承知の通り新型コロナウイルスの感染者数が増えており、対面カウンセリングは当面中止とさせていただきます。zoom、Googlemeet、チャット、メールでのカウンセリングから、ご都合の良いものをお選びください。
また、今月予定していたみどりでリラックスも中止致します。次回は2月の予定ですが、状況によっては中止するかもしれません。
一年間ずっと新型コロナウイルスに振り回され、疲れがたまっている方が多いと思います。少しでもお気持ちが楽になればと思いますので、キャリアの相談、職場の人間関係の相談、ご自身の体調の相談、ご家族の相談など、お気軽にお問い合わせください。
■zoomカウンセリング:zoomを利用し、60分間カウンセリングをご利用になれます。詳細はお問い合わせください。
■Googlemeetカウンセリング:Googlemeetを利用し、60分間カウンセリングをご利用になれます。詳細はお問い合わせください。
■チャットカウンセリング:zoomか、『ココナラ』のシステムを使用して行います。時間は90分間となります。詳細はお問い合わせください。
■メールカウンセリング:一か月間で7往復程度、メールのやり取りをご利用になれます。詳細はお問い合わせください。
※料金は、どのカウンセリングも5,000円となります。
※ご不明点はお気軽にお問い合わフォームよりお送りください。
2020年11月26日
8月から神戸市長田区、コこころのクリニックで行っている就労支援プログラムですが、10月に一回お休みさせてもらったため、日程が変更となっています。
プログラムへの参加希望、内容確認などの相談はクリニックへお願いします。
2.ストレス解消法を話してみよう
第3回「ストレス解消法を知ろう」
10月10日→10月24日
第4回「簡単で毎日できるストレスケア」
10月24日→11月14日
3.体調管理について話してみよう
第5回「体調不良を会社の人へ伝えよう」
11月14日→11月28日
4.職場のマナーを体験しよう
第6回「気持ちの良い挨拶を練習しよう」
11月28日→12月12日
第7回「電話対応を練習しよう」
12月12日→12月26日
5.職場のコミュニケーションを体験しよう
第8回「感謝を伝えてみよう」
12月26日→1月9日
第9回「報告・連絡・相談の練習をしてみよう」
1月9日→1月23日
第10回「間違ったとき謝る」
1月23日→2月13日
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
2020年11月22日
こんにちは。新型コロナウイルスの感染者数がどんどん増えていますね。
10月に実家の猫が亡くなったこともあり、年末年始は帰りたかったのですが無理そうです。皆さんは、年末年始の予定はもう決められましたか?
さて、12月の営業日のお知らせです。
【個人カウンセリング】
当面、対面カウンセリングは中止です。12月13日のお知らせをご確認ください。
働くことは大事なことですが、体を壊してしまっては本末転倒です。
一緒に、元気に安心して働ける方法を探しませんか?
日時:金曜~日曜の週末にお受けします。
新型コロナウイルスの感染者数が増えていますので、会場に来ていただく対面式ではなく、ZOOM、GoogleMeet、チャット(ココナラ)、メールカウンセリングなども活用したいと考えています。カウンセリングを希望される方は、一度ご相談ください。
場所:〒570-0084 大阪府守口市緑町8-5 緑橋集会所 他
費用:所要90分、カウンセリング60分 5,000円(学生4,000円)
【みどりでリラックス】
12月は中止です。次回は2月を予定していますが、開催が決まりましたらご案内いたします。
週末に、疲れ過ぎてなにもできないってことありませんか?
金曜の夜に少しほっと息抜きする時間を作ることで、週末を楽しく過ごせてもらえたらと始めたグループの時間です。実施予定ですが、新型コロナウイルスのの状況によっては中止するかもしれません。ご了承ください。
《日時》12月18日(金) 19:00~20:30
《場所》〒570-0084 大阪府守口市緑町8-5 緑橋集会所
《料金》お茶付き 1,200円
【企業様向け:障がい者雇用のコンサルティング業務、研修など】
内容:障がい者雇用に関するコンサルティング業務、研修、メンタルヘルス相談など
日時・場所:ご希望をお伺い致します。
料金:1時間20,000円~
(目安の金額です。人数や内容により異なりますのでご相談ください)
※電話に出れないことが多いため、ご連絡は『お問い合わせフォーム』からお願いします。
2020年11月11日
大阪は今週になって一段と寒くなりましたが、風邪などひかれていませんか?
伊丹の能力開発校の後期授業が始まったこともあり、最近ストレスの話をする機会が続いていますが、「他の人のリラックス方法を聞いて、興味があれば自分でもやってみましょう。何度か繰り返すうちにはまるかも」という説明をしながら、『そういえば、忙しくて自分があんまりしてない。特に新しいことなんてしばらくしてない!』と思ったので、最近いろいろやっています。
クラシックコンサート、手工芸、サイクリング、散歩、映画、友達とメール、ご飯、読書などなど、コロナ禍の中でも無理をしないでできるものをやってみていますが、いつもと違うことをすると入ってくる情報が変わるので、気持ちもちょっと前向きになるような気がします。
最近よく聞くのが「思い詰める」「追い詰める」「逃げ場を作る」のような言葉なんですが、今ってどうしても閉塞感が強く、先が見えないのでストレスが強い状況になりやすいですよね。
トラブルが起こった時、誰か一人の責任ということはないのに、必要以上に『自分が悪かった』と思い詰めてしまったり、『誰が失敗したんだ』と犯人探しをして追い詰めてしまったり。。。思い詰めたり、追い詰められた状態で頑張れる人は少なく、たいていの人は委縮してしまいます。
なので『逃げ場』を最初から確保しておくというか、自分が所属する場所をいくつか持っておく、AがだめならBができるようにしておく、安らげる場所や人を頼るなどが大事なのかなと思います。
精神的にしんどい時って、どうしても『他に方法はない!!』みたいに一本しか道が見えなくなりがちですが、本当はたくさんの道があります。穏やかな道を進んで欲しいと思っているので、お気軽にご相談くださいね。
家の猫は元気ですか?と、とても嬉しいお問い合わせをいただいたのですが元気です。保護猫さんを預かっているので、今は3匹の猫と暮らしています。HPにリンクは貼っていませんが、インスタで猫や最近のことなどを更新しているので、よろしければ「みどりカウンセリングルーム」で検索してみてください!