ありがとうございました
2018年12月31日

大晦日、どのように過ごされていますか?
私は朝から映画に行く予定でしたが、二度寝から起きたら映画が始まっていたので、
あきらめてゆっくり過ごしています。
障がいをお持ちの方への就労支援をずっとしていて、その中で「障がい者」とは呼ばれない
けれど、苦しい気持ちで働いてる方が本当にたくさんいることを知り、その方達に何かできな
いかと立ち上げたのが、みどりカウンセリングルームです。
2017年6月の立ち上げから1年半経過しましたが、個人カウンセリングに来られる方は、障害者
手帳もないし、通院もしていない方がほとんどです。『カウンセリングに行くこと』の心理的
なハードルが高い日本ですが、歯医者さんにメンテナンスへ行くように、ちょっと疲れたら
寄れる場所にここを育てていきたいなと思います。
カウンセリングルームのキャッチコピーに、「仕事と自分どっちがたいせつなんだろう?」を
使っていますが、私自身もその問いに答えが出せず苦しい時期がありました。
平日は毎日残業、週末も出勤や研修で休みなしを続け、喘息で咳が止まらないのはもちろん、
息が出来ず死にそうになったり、三カ月連続膀胱炎で血尿が出たりと、やってもやっても終わ
らない状況からどうやったら逃げれるかばかり考えていました。
今でも気付かずに疲れてしまい体調を崩すことはありますが、数年前の比ではありません。
ほんの少しでも自分に意識を向け、手をかけてあげることで大きく変わります。
最初は毎日の残業を平均10分早く終わらすでも良いんです。10分×20日=200分で、月に
3時間以上の時間が自由になります。というか、自由時間が増えることが大事なのではなく、
『自分で残業時間をコントロールした』ということが、あなたにとって大事なんです。
その積み重ねが、振り返ったら大きな変化になっていると思います。
今年も一年、ブログにお付き合いいただき大変ありがとうございました。
来年もゆるゆる更新ではありますが、「ちょっと役に立って、たまにクスッと笑える」辺りを
目指し頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。
2019年は1月6日(日)からの営業となります。
お待ちしています(*^_^*)