専門家への無料電話相談
2020年04月16日

今週末、『いのちとくらしを守るなんでも相談会(無料・全国一斉)』があると友人より聞きました。相談したいけど混んでいる役所へ行くのは怖い、どこへ相談したらよいかわからない、制度が変わったと聞くけど…などのお話もお聞きしますので、悩まれている方はご活用ください。
以下、Yahoo!ニュースよりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルス感染拡大によって、外出自粛要請、休業要請も続いている。
各専門職、支援団体のもとには、生活に困難を抱える方たちからの相談が相次いでいる。
そこで下記のチラシ(埼玉県版)にもある通り、全国一斉で電話相談会を開催することが決まった。
全国どこからでも0120ー157930にかけてもらえば、近場の相談員に繋がることが可能だ。
日程は4月18日と19日であり、午前10時から午後10時まで受け付ける。
相談料は無料である。
もちろん、守秘義務(秘密を守る義務)があるので心配しないで話をしてほしい。
当日は、生活困窮者支援に関わってきた弁護士、司法書士、社会福祉士、労働組合員、行政職員、地方議員、NPO職員らが共同して相談対応をおこなう。
相談を受けて、適切な相談支援機関に繋いだり、法律や支援制度の紹介をおこなう予定だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学生時代、3つ奨学金を借りていたんですが、今のような先が見えない状態になっていたらパニックだったと思います。現在もあれこれお話を聞いて胸が苦しいのですが、私には正しい情報をお伝えすることくらいしかできません。うわさ話やデマに騙されず、行政機関や信頼できる団体などからの情報を確認して欲しいです。